アクアリウム小話

アクアリウム小話

ADA風ネイチャーアクアリウムを60㎝スリム水槽で立ち上げる!

まんどリウムです!今回は引っ越しの際に空にしたまま放置されていたこちらの60センチスリム水槽を立ち上げていきます!レイアウトのイメージ今回は有茎草をたくさん使用してADAのギャラリーに置いてあるような王道ネイチャーアクアリウムを作っていこう...
アクアリウム小話

バケツリレーに限界を感じたらやっぱりコレを買うべし!

まんどリウムです。僕はこれまで約20年間アクア生活をしてきて、様々な水槽を管理してきました。最大11本の水槽を管理していた時期もあります。そして、今まではそのすべての水替えをバケツリレーで行ってきました。しかし、やっぱりバケツリレーはしんど...
アクアリウム小話

アクアリウムトールマン・ウメキタ店に早速訪問!

まんどリウムです。先月オープンした大阪・うめきたエリアに出店したアクアリウムトールマンに行ってきました。巨大なビルの一階部分にできたコーナンの新業態「gardens(ガーデンズ)」にアクアリウム部門として入っておられます!アクセスは鉄道各社...
アクアリウム小話

液状接着剤よりも自由度高い!? 水槽のどこにでも流木をレイアウトできるアイテムとは!?

まんどリウムです。前からうすうす「レイアウトにつかえるんじゃ?」と思っていたアイテムをレイアウトに使ってみました。それが、グルーガン!100均でも入手できるものですが、レイアウト素材の接着にいいのではないかと思い使ってみました。試しにベタの...
アクアリウム小話

八海石に似たあの石をレビュー!

まんどリウムです。今日トールマンに行った際に、前から気になっていた素材があったので買いました。ADAから新発売された「ジャグレストーン」です。ジャグレ、またはジャクレと呼ばれる模様がついているのが特徴で同じ特徴を持った石にADAの天野さんが...
アクアリウム小話

自然のなかの不自然

まんどリウムです。久しぶりの更新です。ちょうど先日IAPLC2024の出品を終えて一息ついたところでブログを書いています。今年の作品はネイチャー感はあまりない、不自然なレイアウトになりました。昨今そういう人為的なレイアウトも結構あるので、ま...
アクアリウム小話

プラティ一家水槽

まんどリウムです。我が家で買っているプラティをご紹介します。名前はブルーワグプラティだったかな・・・なんか忘れちゃいました。3年ほど前にホームセンターで5匹くらい買ってきたのが、今では40匹くらいに増えました。プラティはおなかの中で卵を育て...
アクアリウム小話

グリーンネオンの魅力

まんどリウムです。私が好きな熱帯魚のひとつ、それがグリーンネオンテトラです。ネオンテトラやカージナルテトラのほうが安価でメジャーですが・・・この緑がかったブルーがすがすがしくて何とも言えない色なんですよね。少し臆病で前に出てきてくれないこと...
アクアリウム小話

マンドリウムのメイキング(最終回)

まんどリウムです。前回からの続きです。コケ取り生体(ヤマトヌマエビとオトシン)に入居してもらいました。また、左にはテープ状の水草ということで初挑戦となるシペルスヘルフェリーを購入。トールマンさんで購入したら多めに入れてくださいました!!あり...
アクアリウム小話

マンドリウムのメイキング(2)

前回の続きです。イラストに沿って植栽していきます。今回は、楽器から音が放射線状に出ているような感じで色の違う草を植栽しようと思いました。ソイルを敷いて植栽するエリアをつまようじで目印をつけていきます。(天野式を真似てみました)注水直後がこち...