まんどリウムです。
60センチスリム水槽で立ち上げたロタラコレクション水槽が、ある日こんなことになっていました。

モケモケ~!
ちょっと白っぽい濁りだけど、アオコでしょうか。
前日まで何もなかったのですが、、、何か不具合があるのかと隅々チェックした結果、CO2の電磁弁が壊れていて夜もずっと二酸化炭素が添加されていたことがわかりました。
幸い生体は無事。特に鼻上げをしている様子もなかったので、水面のガス交換でうまく酸素は供給されていたようです。
しかし、水質は安全ではありません。急いで7割ほど替水をし、二酸化炭素はいったん撤去。平日でショップへは行けないので、チャームで新しい電磁弁を購入。こういうとき、即配達してくれるチャームさんは本当に助かります。ありがとうございました。

そして、無事設置し通常運転再開しました。
翌日にはちゃんと水も透明になり、光合成もしてくれていました。
いやー焦った。。。。
様々な機器によってこの環境が維持されていることを忘れがちになっていましたね。どれか一つでも欠ければ生命の維持に直結しますので、ちゃんとした道具にそれなりの課金をして、不注意などで命が失われないように気を付けないといけないと思いました。
コメント