アクアリウム小話 アクアリスト的視点で見る大阪関西万博!(ジョシュシムさんのワークショップ情報追記!) まんどリウムです!遂に開幕した大阪関西万博!実は、開幕5日目に私も行ってきました!様々な意見が飛び交うこの万博ですが、行ってみるととても楽しいことばかりでしたので今回はアクアリスト的に気になったものを紹介します!マレーシア館まずは「マレーシ... 2025.04.22 アクアリウム小話
コンテスト ADA風ネイチャーアクアリウムを60㎝スリム水槽で立ち上げる!(2) まんどリウムです!前回、モスをブランチウッドに巻くところまでいった60㎝スリム水槽。前回の様子もぜひご覧くださいね!モスを流木に巻いて、一旦注水してみたところまでお届けしました。その続きをご覧ください!植栽を進める最初はモスだけでしたが、シ... 2025.03.22 コンテスト
アクアリウム小話 アクアリウムトールマン・ウメキタ店に早速訪問! まんどリウムです。先月、大阪ウメキタエリアの一部店舗がオープンしました!地図の赤いところ、「グラングリーン大阪 北館」が今回オープンした建物です。そのほか公園の一部も開園し、都会にいながら開放的な空間と緑が楽しめるエリアが誕生しました。今回... 2024.10.23 アクアリウム小話
コンテスト 【IAPLC2024のメイキング(最終回)】 まんどリウムです。いよいよ撮影です。レイアウトが斜めのラインを意識して作ったので、バックスクリーンも濃淡が斜めに入るようにしてみました。一人での作業なので、ドライヤーの角度を固定するのが難しい・・・60センチレギュラーに見えないワイド感を出... 2024.09.19 コンテスト
コンテスト 【IAPLC2024のメイキング③】 まんどリウムです。メイキングの続きです。植栽して1か月後。黒ひげコケが大発生。鉄ブラシでこすっても効果はなく・・・ADAのプロピッカーを初購入。ひとつずつ地道に削っていく作業・・・・でも確実に取れます、やっぱいい道具は効果がある。なぜか削っ... 2024.09.10 コンテスト
コンテスト 【IAPLC2024のメイキング②】 まんどリウムです。メイキングの続きです。斜めのラインを意識して流木を組み終わったら・・スマホで簡単に植栽イメージを描きます(超~適当~)よくこれでスタートしたなって感じなのですが・・・時間がなかったので、このイメージだけでテイラーズへ駆け込... 2024.09.09 コンテスト
コンテスト 【IAPLC2024のメイキング①】 まんどリウムです。IAPLC2024は588位という結果でした。そのメイキングになります。水槽は60㎝レギュラー。何度もレイアウトに使ってこなれた軽石入り洗濯ネットを土台にしながら、下書きもなくいきなり流木をざくざく置いていきます。ソイルを... 2024.09.05 コンテスト
コンテスト IAPLC2024の結果発表!! まんどリウムです。IAPLC2024の結果発表がありました!結果は、ADAの公式Youtubeチャンネルでライブ配信されました。郵送からライブ配信になって、緊張と楽しみが増しましたね笑毎年このようなチャレンジができる場があって、感謝です。趣... 2024.08.30 コンテスト
アクアリウム小話 液状接着剤よりも自由度高い!? 水槽のどこにでも流木をレイアウトできるアイテムとは!? まんどリウムです。前からうすうす「レイアウトにつかえるんじゃ?」と思っていたアイテムをレイアウトに使ってみました。それが、グルーガン!最近は100均でも入手できるほどポピュラーになってきたアイテムですが、しっかり固まってくれるのでレイアウト... 2024.08.29 アクアリウム小話
コンテスト GALC2024 7位と特別賞を受賞しました! まんどリウムです!GEXアクアレイアウトコンテスト(GALC)2024の結果が発表されました!GEXレイアウトコンテストとはペットメーカーの大手、GEX社が2022年から開催しているアクアリウム国内コンテストです。これまで国内のメーカーが主... 2024.08.11 コンテスト