メダカ・ビオトープ ベランダビオトープを整える まんどリウムです!前回作成したベランダのビオトープ。あれから1か月経過し、植物たちは初夏の太陽を浴びてすくすく成長しました。特にウォータークローバーが伸び放題で散らかった印象です。少し整えていきます。伸びた草をカットするだけ。作業時間5分。... 2025.07.09 メダカ・ビオトープ
メイキング 世界チャンプの競演 in 大阪関西万博! まんどリウムです!2025年6月4日(水)万博のマレーシアパビリオンで開催されたジョシュシムさん、ヨーさんのワークショップを拝見してきました!二人ともIAPLCの優勝経験のある実力者です!!開場となったビジネスホールは、マレーシアパビリオン... 2025.06.05 メイキング
機材 リビングにADAコーナーを作る まんどリウムです!我が家の水槽が置いてあるリビングの一角・・・この壁を使って何かしたい・・・うずうずトールマンTVでビカクシダがプッシュされていたこともあり、ビカクを置く棚を作ろうと思います!ホームセンターで材料を買ってきました。簡単に棚が... 2025.06.03 機材
ショップ ADA LAB に思うこと まんどリウムです!先週末、東京に用事があったので、空き時間に大丸東京店にあるADALABに行ってきました!銀座のポップアップストアから始まり、数回の移転を経て、今回はかなり大きな売り場へとリニューアルしました!また、ネイチャーアクアリウムの... 2025.05.20 ショップ
メダカ・ビオトープ 予算5000円で作るメダカのビオトープ作り! まんどリウムです!5月になり屋外でビオトープを楽しみたい季節になってきましたね!私も今の家(アパート)に越してきてから、ベランダでは何もアクア的なことをしていなかったので、この春にビオトープを立ち上げることにしました!今回は皆さんにも手軽に... 2025.05.11 メダカ・ビオトープ
機材 タイムストップのNEXT FEEDER S(自動餌やり機)を使ってみた まんどリウムです。GWが始まった人もいる今日この頃、いかがお過ごしでしょうか。ずっと仕事・・・なんて人もいると思いますが、忙しい人も連休の人も、毎日規則正しい時間にお魚に餌をやるのは難しい・・・と感じてはいないでしょうか!?私は普段、朝食の... 2025.04.27 機材
未分類 アクアリスト的視点で見る大阪関西万博!(ジョシュシムさんのワークショップ情報追記!) まんどリウムです!遂に開幕した大阪関西万博!実は、開幕5日目に私も行ってきました!様々な意見が飛び交うこの万博ですが、行ってみるととても楽しいことばかりでしたので今回はアクアリスト的に気になったものを紹介します!マレーシア館まずは「マレーシ... 2025.04.22 未分類
コンテスト ADA風ネイチャーアクアリウムを60㎝スリム水槽で立ち上げる!(2) まんどリウムです!前回、モスをブランチウッドに巻くところまでいった60㎝スリム水槽。前回の様子もぜひご覧くださいね!モスを流木に巻いて、一旦注水してみたところまでお届けしました。その続きをご覧ください!植栽を進める最初はモスだけでしたが、シ... 2025.03.22 コンテストメイキング
生体 小さなエビの大きなチカラ まんどリウムです。水草水槽に入れているヤマトヌマエビ。どんな隙間にも入って行って、細かなコケや枯れた水草を食べてくれる。そして行く先々で糞をする。エビが水槽の隅々まで活動することで、水槽にはまんべんなく有機物が行きわたり、 再びソイルの中で... 2025.03.18 生体
ショップ アクアリウムトールマン 第七回トールマンくじで商品が当たりました! まんどリウムです!いつもお世話になっているショップ「アクアリウムトールマン」の創業祭企画「トールマンくじ」が今年も開催されましたので結果をご報告いたします!トールマンくじとは創業○○周年記念として毎年3月頃に行われる大還元祭です!たくさんの... 2025.03.11 ショップ